HOMEへ

ご注文フォームへ

<夢結びの手引き>
オーダー(ご注文)の手引き
身長について

身長は、お太鼓の大きさの目安になります。

●年齢について

・身長だけでなく、年齢によってもお太鼓の大きさなどをご指定のない場合は、加減いたします。目安として恐れ入りますが、お教え下さい。

●胴回りについて

・お客様の胴回りのサイズは、夢結びの胴の長さを決めるために必要です。必ず実測して下さい。

・仕立て上がっている帯を組み上げてしまうため、胴の長さをお客様のサイズに合わせて決める必要がございます。

ご指定のサイズ(寸法)より太く結ぶ場合は、プラス7cm位まで、細く結ぶ場合は,マイナス10cm位までが許容範囲となります。胴の前柄がポイント柄のようなものでなければ、実際より2,3cm大きめにご指定下さい。
ポイント柄のような帯の場合は、前柄がかなりずれることがございますので、できるだけ正確に補正後の寸法をお測り下さい。

※胴回りとは・・・「補正後の帯を巻く場所の一番太い部分」の寸法です。
           
※お腹の張った方は、おはしょりをした辺りの寸法になります。

下記の図を参考に寸法をお測り下さい。

きものを美しく着用するためには、帯を締める前に適度な補正をおこなって右図のように寸胴(ズンドウ)な体型にすることが、大変重要です。

補正をしすぎても、実際より太く見えてしまったりしますので、ご自分の体型にあわせて、適度に必要な部分だけ補正して自然なすっきりとした着付けになるようになさってください。

帯がいくら綺麗に締められても、襟元がすっきりしなかったり、適度な補正ができていませんと美しく見えないこともございますのでよろしくお願いいたします。

※ご注意  ●当店では、お客様のご申告の胴回り寸法を元にして帯の胴の長さを決めてお作りしています。お客様の採寸間違いの場合は、恐れ入りますが、返品・お直しはお客様のご負担になりますので、予めご了承ください。
胴回りが、90cm以上になると帯の長さが不足する場合がございます。特に古い帯には、短いものもございますので、帯の長さを測ってお問い合せください。

お太鼓のサイズについて

お客様のご希望に合わせてお作りできます。よく分からない場合は、身長を必ず教えて下さい。身長から一般的な寸法でお作りします。

※着物を良く着られる方で、ご自分のお好きなサイズをご希望のお客様は、お太鼓、垂れ、
手先の出し加減をご記入欄へお願い致します。

●前巾寸法(胴の上がり巾寸法)について

・一般的に、通常は、帯巾の半分(4寸〜4寸1分5厘)にお仕立します。
・帯の折り方を少しずらしてご希望の巾(4寸2分〜4寸5分)にお作りすることもできますので、ご指定下さい。

●前柄について

・ご指示がなければ、当店にお任せ頂きますが、ご希望があれば、ご指定下さい。お客様オーダーの際にフォームのご要望の欄にご記入下されば、対応致します。

※ただし、お客様のご申告寸法が間違っていたり、補正の仕方が違う場合は柄がずれてしまうことがございます。できるだけ、補正を加減して下さいますようお願い致します。

前柄の柄付けの関係上、手先が右になったり、左になったりする場合がございます。

HOMEへ

ご注文フォームへ